

この度、京都市中京区にある市役所のほど近くに「池田内科御池クリニック」を開院させていただくことになりました。今まで培ってきた経験を活かし、総合内科専門医として一般内科診療を大切にし、糖尿病専門医としても、それぞれの患者様の生活スタイルに合った糖尿病治療を提供させていただきたいと考えております。
3年前、かねてより興味を持っていた「地域医療」をお手伝いするため、高知県の四万十町で診療を行う機会をいただきました。地元のお子様からご高齢の方まで、あらゆる世代の患者様と接する中で、地域と密着した医療を行いたいと思う気持ちが今まで以上に強くなり、今回のクリニック開院に至りました。今後は、幼少期から慣れ親しんだ、この京都の地で、少しでも皆様のお役に立てるように、スタッフ一同、患者様に寄り添いながら診療することを心がけてゆきます。
池田内科御池クリニック 院長 池田 文彦
2021.01.22 池田内科御池クリニックの訪問診療について
『池田内科御池クリニック』では現在まで在宅、有料老人ホームなどへの訪問診療を主に水曜日、金曜日に行っておりましたが、おかげさまで御依頼が増加してまいりました。今後少しでも多くの皆様にお役立てできるよう、その他の曜日に関しても訪問診療を行うことにしたしました。24時間体制の訪問診療をご希望の方、御施設の方、訪問看護ステーションの方はお気軽にご相談下さい。
往診に関しては引き続き、診療日であればいつでも対応させていただきます。
※訪問診療、往診はいづれも保険医療の対象です。採血検査や点滴などの診療を受けたいのに様々な理由で通院できず悩んでおられる方は一度ご相談下さい。
2020.11.27 年末年始の診療のお知らせ。
年末年始の診療日、時間が決定しましたのでお知らせします。
年末は
12月30日(水曜日) 午前(9時~12時)まで。
年始は
1月4日(月)
から診療を行います。
急に寒くなり、少しずつ風邪や腸炎の方が増えてきておりますが、手洗いうがいをしっかり行って予防してくださいね。
2020.11.13 受付事務さん(常勤・パート)募集のお知らせ
池田内科御池クリニックを開院して1年が経過し、おかげさまで、当院を受診いただく患者さんがかなり増加してまいりました。
これも、スタッフ全員が責任をもって力を合わせ、より良い医療と安心の提供のために、ひたむきに努力し続けてくれているおかげだと日々感謝しています。
今後、さらに多くの患者様に今以上の医療を提供し続けるため、医療事務(常勤・パート) を追加募集することになりました。
いつまでも、そして幅広い年齢層に安心して受診していただける街の内科クリニックを目指しつつ、女性内科では、あらゆる世代の女性の健康をサポートすることを目標としています。
明るく、責任感をもって一緒により良いクリニックを作るお手伝いをしていただける方を求めています。
募集要項などの詳細は以下の「求人情報ページ」をご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2020.10.30 今年も受験生や就職活動、大事な会議や用事に備えてのインフルエンザ予防内服を開始します。
寒くなり当院でも風邪や腸炎の方が増えています。予防接種をされる方も昨年と比較して非常に増加していいます。一方で予防接種をされた方でもインフルエンザは完全には防ぐことが出来ません。もちろんワクチン接種をされた方で、40℃の熱で来院される重症のケースは非常に少ないですが、38度前後の発熱、ひどい倦怠感、関節痛や筋肉痛で来院されインフルエンザAと診断された方が毎年何人かおられます。今年は毎年と違う何かと騒がしい一年です。マスクや手洗いを例年以上にしっかりされていることでインフルエンザがあまり流行しないとういう意見や、気温が例年より下がり増えるかもしれないなど情報はまちまちです。当院では昨年同様に受験生や就職活動の方、どうしても外せない会議や予定など、ここぞという日のためにタミフル予防内服、イナビル吸入をご用意しています。効果は約10日間です。予防投与のため自費治療になります。希望の方はご連絡下さい。
オセルタミビル予防内服 4000円 (税込み)
イナビル予防吸入 7000円 (税込み)
2020.10.09 インフルエンザワクチン予約を再開いたしました。
先日お知らせさせていただいたワクチンの確保が出来ましたので、インフルエンザワクチンの予防接種の予約を再開いたします。
引き続き、厚生労働省の指針に従い、高齢者や並存疾患のある方、妊婦さん、お子さんを優先的に接種していく予定です。
また、引き続き企業様や団体様を対象に訪問による接種も予約受付可能です。
希望される方はお気軽にご相談下さい。