クリニックブログ
Clinicblog
Clinicblog
今年は何かと騒がしい毎日に加え、仕事もバタバタとしていたこともあり、知らぬ間に桜も🌸散り、日が長くなり、5月らしい陽気かと思えば、雨・・・。
こんな時は食事だけでも季節を感じたいですよね😏
そこで”ホタルイカ”のパスタを作ってみました。
シンプルにオリーブオイルにニンニクと唐辛子で匂いづけをして、塩胡椒を加えただけのオイルパスタ。
黒胡椒多めで冷えたワインにぴったり🍾
とういうことで・・・。今日はホタルイカについてお勉強(Wikipedia参照)📚
属名はWatasenia ですが、1905年に和名を「ホタルイカ」と命名されたそうです。
水揚げ地は、日本近海では日本海全域と太平洋側の一部に分布しているそうです。特に富山湾に面する滑川市を中心とする富山県と、兵庫県の日本海側で多く水揚げされているのだとか。
滑川といえば、宮本輝さんの『田園発港行き自転車』の舞台になった所で、一度行ってみたい場所の一つです🚲
ホタルイカの触手の先には、それぞれ3個の発光器が付いていて、何かに触れると発光するため、敵を脅すものではないかと考えられています、が、光によって敵を誘導し、ただちに消灯してその場から逃げるというのだから、生物って不思議いっぱいですね!
ホタルイカが水揚げされる富山県の富山市から魚津市にかけての富山湾沿岸は、ホタルイカの群遊海面として有名で、ホタルイカは春の風物詩として知られており、富山湾でのホタルイカ定置網漁の様子は観光船から見学できるそうです。
4~5月の富山湾沿岸では、「ホタルイカの身投げ」と呼ばれる、大量のホタルイカが波によって浜に打ち寄せられる現象が、夜中から夜明け前の暗がりの中で幻想的に見られることがあるそうで、今年は難しいと思いますが、世情が落ち着いたら、いつか実際に見てみたいものです。
ちなみに、漁期は2月から5月頃で、“ほたるいか”は「晩春」を表す季語の一つであるそうですよ✏️
また、ホタルイカは近年、栄養面でも評価されていて、ビタミンAやビタミンB12、タウリンを多く含みます。
タウリンは、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり、高血圧、肝臓障害にも効果があるうえ、膵臓に作用してインスリン分泌を促進し、糖尿病の予防や治療に有効である可能性が報告されています。好き嫌いが分かれる食材かもしれないですが、旬の食材で季節を感じてみるのはいかがですか?
『池田内科御池クリニック』は、地域の皆様が、あらゆる体の不調を相談できる窓口として、安心して受診していただけるよう心がけております。
「これぐらいで相談して大丈夫?」と悩まずにいつでもご相談ください。
今日もみんなに幸せライフ🍀
京都市役所からすぐ中京区の糖尿病専門医池田内科御池クリニック公式ブログ